2018年05月30日

ロングライダーに、俺は、なる!!

ご無沙汰です。豊橋チャリダーでっす!
前回 蔵王山ヒルクライムをレポートしましたが、その後 鍛錬を重ね、いまでは

蔵王山3往復まで出来るようになりましたーーー!

実力アップ!!!(^^)!

さて、今回のテーマは「ロングライド。」
ローダーには「倍々の法則」という格言があります。

1日で50㎞走れたら、次回は100㎞走れる。 
100㎞走れたら、次は200㎞走れる。

というものです。(まあ、個人差はありますがね)

最近まで100㎞ライドに成功した私は、ロード仲間にそそのかされ、200㎞に挑戦することになりました。 
  浜名湖 朝6:30発、御前崎経由 静岡県焼津港で海鮮丼食べて 帰ってくる200㎞
  ガッツリコース(‘Д’) 

平たん基調のルートですが、やはり自転車で200㎞。 準備は入念にしました。
①経験者に付いていき、ペース配分を保つ。仲間とわいわいしながら走る。
②ケイデンス(1分間のペダル回転数)は80前後をキープ。一番疲労が少ない。
③スペシャルドリンク: 炭酸を抜いたレッドブルに粉末ポカリスエットを溶かし、さらに液体ポカリを加えて、700mlのロードボトルに詰めたもの。
④心拍計をつけて、心拍数130-150/分をキープ。 心臓疲労を避けて、脂肪をエネルギーに変える最適の心拍数(個人差あり)
⑤防寒のウインドブレーカー用意。
⑥パンク修理セット(常備)

走っている最中は、②と④にだけは常に注意しました。

結果、夜7:00過ぎに無事帰ってこれました。
8名で行きましたが、2人脱落。この2人は最寄りの駅から電車で輪行して帰宅。

走行時間 約12時間 消費カロリーは6,040キロカロリー。
体重は3キロ減ってました。
行きは良かったけど、帰りは海岸線沿いの台風並みの向かい風。さすがに疲れた!(‘Д’)
ロングライドは200㎞まで。これ以上は遠慮します。

次は、ロードバイクレースに挑戦やーー!

ロングライダーに、俺は、なる!!

ロングライダーに、俺は、なる!!

  • LINEで送る


Posted by 三河エージェンシー㈱ at 08:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。