2020年01月06日
パオ吉倶楽部ゴルフコンペを開催しました。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
年末のお忙しい中、パオ吉倶楽部ゴルフコンペに、ご参加いただいた皆さま。
お天気にも恵まれ気持ちよくプレーが出来ましたね
誠にありがとうございました
総勢24人20代女性から60代男性まで、世代関係なく参加されました。
スコアも80台から140台までと幅広かったですよ。
写真
をご覧ください。次回の大会もお楽しみに!!



今年もよろしくお願いいたします。

年末のお忙しい中、パオ吉倶楽部ゴルフコンペに、ご参加いただいた皆さま。
お天気にも恵まれ気持ちよくプレーが出来ましたね

誠にありがとうございました

総勢24人20代女性から60代男性まで、世代関係なく参加されました。
スコアも80台から140台までと幅広かったですよ。

写真



2020年01月01日
あけましておめでとうございます

パオ吉からのお年玉プレゼントです


【新春お年玉プレゼント

プロバスケットボールチーム



観戦ペアチケット(センター指定席)を3組6名様にプレゼントします

対象試合:令和2年1月~3月
※試合日程はこちらから(https://www.neophoenix.jp/schedule/)
会場:豊橋市総合体育館
締切:令和2年1月10日
応募方法:LINEにて配信したURLから応募してください。
当選者発表:発送をもってかえさせていただきます
2019年12月23日
パオ吉倶楽部 健康支援情報~歯磨き編~
【パオ吉倶楽部 健康支援情報】
こんにちは!パオ吉です。
今日は
歯磨きのポイント
をお知らせします。(諸説あり)
①歯ブラシの持ち方はにぎりしめてしまう
と力が入りすぎてしまう為、ペングリップ(鉛筆持ち)
がおすすめです。
②お口の状態やみがく部位によってスクラッピング法やバス法を使いわけてみるといいでしょう
一番大切なのは、毛先をきちんと歯面にあてることです。
③小刻みに動かすことで歯と歯の間や歯と歯ぐきの間の汚れをしっかり落とすことができます
④力まかせにゴシゴシみがいても汚れは落ちないだけでなく、歯茎を傷つけてしまう恐れがあります

最近では力を入れすぎるとカチッ♪と音がする歯ブラシや、嫌がるお子様の仕上げみがきを音楽
で楽しませてくれるキッズ用
の可愛いい電動歯ブラシもあります。
機能やデザイン
も豊富にありますので是非お子様のXmasプレゼント
にどうでしょう?
また、新年
からこんな新しい
歯ブラシを揃えてみるのもよいのでは?
これからのクリスマス
や年末年始
…美味しいものを沢山頂く機会も多いと思います。
ごちそうさま
の後には丁寧な正しい歯磨きを心がけましょう
こんにちは!パオ吉です。
今日は


①歯ブラシの持ち方はにぎりしめてしまう



②お口の状態やみがく部位によってスクラッピング法やバス法を使いわけてみるといいでしょう

一番大切なのは、毛先をきちんと歯面にあてることです。
③小刻みに動かすことで歯と歯の間や歯と歯ぐきの間の汚れをしっかり落とすことができます

④力まかせにゴシゴシみがいても汚れは落ちないだけでなく、歯茎を傷つけてしまう恐れがあります


最近では力を入れすぎるとカチッ♪と音がする歯ブラシや、嫌がるお子様の仕上げみがきを音楽


機能やデザイン



また、新年


これからのクリスマス


ごちそうさま


2019年09月10日
9月6日の記事
こんにちは!パオっちです
先日、ナゴヤドームに行って来ました

何年ぶりかだったので、着いた時は試合前からワクワクしてました
試合も始まり・・・

あれっ?!
スピードワゴンの井戸田がいる!!!
球場全体を盛り上げていましたよ


広島に4-1で勝利し、ヒーローインタビューを見て帰りました

勝ち試合で
も進んじゃいました

先日、ナゴヤドームに行って来ました


何年ぶりかだったので、着いた時は試合前からワクワクしてました

試合も始まり・・・

あれっ?!
スピードワゴンの井戸田がいる!!!
球場全体を盛り上げていましたよ



広島に4-1で勝利し、ヒーローインタビューを見て帰りました


勝ち試合で


Posted by 三河エージェンシー㈱ at
09:00
│Comments(0)
2019年09月04日
初めまして
初めまして
今回初登場フィットネスと多肉植物をこよなく愛するsherryですよろしくお願い致します
9月に入り朝晩は少し暑さも落ち着いたかなぁという感じでしょうか…皆さま夏のお疲れは出ていませんか?
この週末は、早起きして多肉植物の植え替えをしました✨✨
朝一番で、大好きな園芸店ガーデンガーデンさんに行ってちょろっと足りない分を仕入れてきました
暑さと今年の長雨で、我が家の多肉たちは随分弱ってしまっていましたが、何とか頑張って耐えてくれた多肉たちを合わせて、植えてみましたー✨✨



自分の好きなように植えてるだけの、ど素人なので、美しくないところも多々ありますがとっても楽しいのです
秋は多肉植物の成長期で、園芸店やホームセンターに沢山のかわいい寄植えが並ぶので、見るだけでも癒されます✨✨
紅葉する種類もあり、これからの季節すごく楽しみです
今回初登場フィットネスと多肉植物をこよなく愛するsherryですよろしくお願い致します
9月に入り朝晩は少し暑さも落ち着いたかなぁという感じでしょうか…皆さま夏のお疲れは出ていませんか?
この週末は、早起きして多肉植物の植え替えをしました✨✨
朝一番で、大好きな園芸店ガーデンガーデンさんに行ってちょろっと足りない分を仕入れてきました

暑さと今年の長雨で、我が家の多肉たちは随分弱ってしまっていましたが、何とか頑張って耐えてくれた多肉たちを合わせて、植えてみましたー✨✨



自分の好きなように植えてるだけの、ど素人なので、美しくないところも多々ありますがとっても楽しいのです
秋は多肉植物の成長期で、園芸店やホームセンターに沢山のかわいい寄植えが並ぶので、見るだけでも癒されます✨✨
紅葉する種類もあり、これからの季節すごく楽しみです
Posted by 三河エージェンシー㈱ at
15:40
│Comments(0)
2019年08月06日
コーヒーブレイク
MOZUです。
梅雨が明けて山登りができる!
と、思ったら猛暑…( ꒪⌓꒪)
冷たい飲み物が手放せない時期ですね~
そんな最近ハマっているのが↓コレ

手挽きコーヒーミル☕
ほぼ毎日コーヒー豆をゴリゴリしとります。
豆を挽いた後の香ばしい匂いが癒し!
今年は手挽き水出しコーヒーで夏を乗り越えます。
挽いた後の出がらしは消臭に使えるので一石二鳥(^O^)v
涼しくなったら山でコーヒーを飲むのも
いいかもしれません。
梅雨が明けて山登りができる!
と、思ったら猛暑…( ꒪⌓꒪)
冷たい飲み物が手放せない時期ですね~
そんな最近ハマっているのが↓コレ

手挽きコーヒーミル☕
ほぼ毎日コーヒー豆をゴリゴリしとります。
豆を挽いた後の香ばしい匂いが癒し!
今年は手挽き水出しコーヒーで夏を乗り越えます。
挽いた後の出がらしは消臭に使えるので一石二鳥(^O^)v
涼しくなったら山でコーヒーを飲むのも
いいかもしれません。
Posted by 三河エージェンシー㈱ at
01:38
│Comments(0)
2019年07月02日
妻籠&馬籠散策ツアー
こんにちは、Chopinです!
7月になり梅雨本番ですね
少し前になりますが……
GWに主人と「妻籠&馬籠散策+食べ歩き」のバスツアーに行って来ました!どこもかも、新緑の緑が色鮮やかでとても綺麗でした。

妻籠宿の石畳の坂道がいい雰囲気。
下り道に恵那山が綺麗に見えます。
観光客には外国人の姿も沢山…

ここでは手焼きおかきと栗きんとんアイスの食べ歩き。
おかきは種類がありすぎて迷いながら…七味唐辛子をチョイス

こちらは馬籠宿です。

馬籠ではお団子と豆大福の食べ歩き

どちらもノスタルジックな雰囲気…
古い街並みや趣きのある水場…
まるで時代をタイムスリップした感じでした。歩いて…食べて…美しい緑を満喫してきました。

7月になり梅雨本番ですね

少し前になりますが……
GWに主人と「妻籠&馬籠散策+食べ歩き」のバスツアーに行って来ました!どこもかも、新緑の緑が色鮮やかでとても綺麗でした。

妻籠宿の石畳の坂道がいい雰囲気。
下り道に恵那山が綺麗に見えます。
観光客には外国人の姿も沢山…

ここでは手焼きおかきと栗きんとんアイスの食べ歩き。
おかきは種類がありすぎて迷いながら…七味唐辛子をチョイス

こちらは馬籠宿です。

馬籠ではお団子と豆大福の食べ歩き

どちらもノスタルジックな雰囲気…
古い街並みや趣きのある水場…
まるで時代をタイムスリップした感じでした。歩いて…食べて…美しい緑を満喫してきました。

Posted by 三河エージェンシー㈱ at
09:47
│Comments(0)
2019年07月01日
東京はやっぱり大都会
皆さま、お久しぶりですガキ男です
最近、梅雨なのか夏なのかわからないくらい暑いですが、夏バテ(?)?してないですか?
私はバテバテです
体調崩さないよう、気をつけましょうね
さて、先日友人の結婚式がありまして大都会東京に久方ぶりに行ってきました
何度行っても東京は人が多い東京にいるだけで疲れますよね
もちろん目当ては友人の結婚式なのですが、もう一つ目的地がありまして・・・。
それが、これ

ティファニーキャットストリートです。
なんだか、噂によるとあのティファニーでカフェしてるらしいじゃないですか

最高じゃないですか、行きましょうよ

ってことで行ってきました。
さすがにブランドショップなだけあって、オシャレ空間でした

念願のカフェ行ってみました。
・・・・。
・・・。
・・。
・。
私)うわ。めっちゃ混んでる。
店員さん)カフェは予約制だから入れないんですよ~。
私)わかりました。じゃあお土産だけ買っていきましょう。
店員さん)あ、カフェグッズは並んでもらいます~。
私)えっ。カフェグッズ買うの並ぶんですか。どのくらいですか?
店員さん)えーと、今のところ110分待ちです。
私)



店員さん)あとでメールでお呼び出しできますよ。
私)じゃあ待ちます。お願いします。
ってことで、110分待ちました。
約2時間です。
でもやっぱり都会はすごい。見るところたくさん。あっという間。
なんだかんだでグッズコーナーに来ました。
買いましたよ~。
ドーナツとクッキー



これがクッキー。可愛いけど、可愛いけどもお値段は可愛くない

これがドーナツ。せっかくのなのでマイティファニーグッズでそろえてみました。
どうです?毒々しい色なのに映えるでしょ?
味はなかなか評価しにくいです。
ドーナツあまり食べないので

でも並ぶ価値はありました!とっても楽しかったので

とても貴重な経験ができた、良い休日でした

次はどこに行こうかなぁ


Posted by 三河エージェンシー㈱ at
15:02
│Comments(0)
2019年06月19日
おいしい寄り合い
こんにちは!
猫好きおばさんですよヽ(=ФωФ=)ノ
気温と湿気が上がり、豊橋市内にビール電車が走る季節になりました!
皆さんはビールはお好きですか?
猫好きおばさんは日本酒が好きですが
最近ビールの旨さに目覚めてしまいました。
目覚めた勢いで、埼玉のけやき広場のビール祭りに行ってきました。
でも今日はビール祭りの話じゃなくて
寄り合いの話です。
行ってきたのはごはん屋いっぽさん !
いっぽさんは野依街道の西高師北の交差点のところにあります。
惣菜&お弁当屋さんと定食屋さんが向かい合わせで営業中!
かなりのペースでおいしく活用させていただいてます(`・ω・´)
その定食屋さんのいっぽさんで偶数月の第3月曜日にこっそり(?)開催されているのが
「いっぽの寄り合い」
です。
寄り合いと言っても町内の寄り合い、とかじゃなくて
いっぽさんに縁のある方や、縁のある方に縁のある方が一緒に卓を囲んで
飲んで食べて語って飲んで食べて語って食べて語って飲んで飲んで飲まれて飲んで
みたいな
いっぽさんの常連の集いと言ったら、そうとも言えるんですけどネ。
いつもは顔を合わせても挨拶だけで済んでしまうお客さん同志が一緒にわいわいできるのは楽しいですし
お酒もおつまみもますます美味しくなるってもんです(´ω`*)

すでに再来月が楽しみな猫好きおばさんなのでした(´ω`*)
猫好きおばさんですよヽ(=ФωФ=)ノ
気温と湿気が上がり、豊橋市内にビール電車が走る季節になりました!
皆さんはビールはお好きですか?
猫好きおばさんは日本酒が好きですが
最近ビールの旨さに目覚めてしまいました。
目覚めた勢いで、埼玉のけやき広場のビール祭りに行ってきました。
でも今日はビール祭りの話じゃなくて
寄り合いの話です。
行ってきたのはごはん屋いっぽさん !
いっぽさんは野依街道の西高師北の交差点のところにあります。
惣菜&お弁当屋さんと定食屋さんが向かい合わせで営業中!
かなりのペースでおいしく活用させていただいてます(`・ω・´)
その定食屋さんのいっぽさんで偶数月の第3月曜日にこっそり(?)開催されているのが
「いっぽの寄り合い」
です。
寄り合いと言っても町内の寄り合い、とかじゃなくて
いっぽさんに縁のある方や、縁のある方に縁のある方が一緒に卓を囲んで
飲んで食べて語って飲んで食べて語って食べて語って飲んで飲んで飲まれて飲んで
みたいな
いっぽさんの常連の集いと言ったら、そうとも言えるんですけどネ。
いつもは顔を合わせても挨拶だけで済んでしまうお客さん同志が一緒にわいわいできるのは楽しいですし
お酒もおつまみもますます美味しくなるってもんです(´ω`*)

すでに再来月が楽しみな猫好きおばさんなのでした(´ω`*)
Posted by 三河エージェンシー㈱ at
10:28
│Comments(0)
2019年06月11日
雨のMt.富士ヒルクライム参戦!
豊橋チャリダーです!
富士ヒルって何人が出走するか知ってます?
一万人だよ!!
参加費一人一万円だから~
い.ち.お.く. え.ん
さすがビッグレース!

富士樹海のコース
全長約25km!
ただただ登り続け
汗と雨で全身ズブ濡れ
ヒルクラレースデビュー戦が、ここまで雨になるとは
残念~
なんとか、完走出来たけどー

極寒のゴール五合目
富士山頂も眼下の景色も何にも見えませんでした。
でも、自然と満足感と達成感に浸ってるんです。
来年も出たいなあ!晴れの富士ヒルに!!

富士ヒルって何人が出走するか知ってます?
一万人だよ!!
参加費一人一万円だから~
い.ち.お.く. え.ん

さすがビッグレース!


富士樹海のコース
全長約25km!
ただただ登り続け
汗と雨で全身ズブ濡れ

ヒルクラレースデビュー戦が、ここまで雨になるとは

なんとか、完走出来たけどー


極寒のゴール五合目
富士山頂も眼下の景色も何にも見えませんでした。
でも、自然と満足感と達成感に浸ってるんです。
来年も出たいなあ!晴れの富士ヒルに!!

Posted by 三河エージェンシー㈱ at
11:14
│Comments(0)